アトリエ確保


自宅と大学近辺にアトリエを確保しました。

自宅は家族の寝室をリビングにうつし、6畳の和室を制作スペースにさせてもらっています。
初めての1人部屋で・・・・日々興奮です。もう、こんな集中できてこんなリラックスできるなんて感激!!



↑自宅で制作中(フラッシュをたき過ぎたよ)


また、大学の近辺にもアトリエを借りさせていただきました。学校しまっちゃうし場所ないからね。

駆け込みでしたがとても幸運なことに場所を空けてもらえました。本当に助かります!!
これで冬休みも制作できます。

田舎の某所にある倉庫です。とっっても広いのです。これの、さらに倍くらいあった。

そしてメンバーはとてもイカついお兄様方です。

がつんがつん作る方ばかりなので、お勉強になるし
やる気と熱意のすごく強い方たちなので、興奮します。
緊張と興奮と、安心感の3拍子揃っています。


しかし、私は足がないので車に乗せてもらわなきゃいけません。ご迷惑おかけしています。
でも実家がムチャ遠いため、皆の2時間前行動。明日は6時起き。
実家でも制作しています。
前回作った7m越えの巨大絵画も卒業制作展に利用します。パワーアプ!!

良いプランができて、あとは制作の計画と体のリズム管理、健康管理、そして搬入の手順がバッチリうまくいけば最高です。
今かんぜんにできてないけど。朝じゃんもう。


足が本当に必要になってきて、絶対春休みに免許とろうって思いました。






自分の制作環境を整えるのってこんなに楽しいんだなぁって気付きました。


頑張る。

明日から搬出かぁ


FINAL
7.2×7.2m
墨、ポスカ、ペンキ



事前審査展の作品でした。
テーマは自由。それはこれからも変わりません。
FINALというタイトルは、覚悟を込めてつけました。

でかさだけが取り柄です。
挑戦でした。これからは、濃縮還元と回転率アップです。
研究、勉強、学習、回転、集中、夢中です。

只今、卒展の試作品を、作ってみては想像しています。
アップですが今、家ではこんなことをしています。



大学では、小谷教授に言われた「下地作り」を実践しています。


今の気持ち。
みんな仲良くしよう!!

とかいって、今はそういう気分でした。おやすみなさい。


(~。~)zzz


_

ファンタジア

展示が終わりました!



事前審査展という学部四年の卒展前で最後の学内展示がありました。
充実した制作期間、講評でした。
自分のキャパの乏しさや問題点、突き詰めていく方向性や特徴や目標……かなり色々見えてきました。いけ林。

クラスメイト・春日日向子の映像作品、雨のシーンで泣いちゃった。

自分の人生のストーリーでもない、自分の経験したことでもない、自分と似た感受性でもない「作家」から発信される表現に、様々な人が「共感」「共鳴」「共有」をするってやっぱりすごいと思います。


作家が作品を通して、鑑賞者自身の中の繊細な、言葉にできない意識にまで囁いてくれるっていうことは、鑑賞者としてのともみの願いでもあるし、作家としての望みでもあります。


作品を部屋にたとえると

良かった作品は奥まで見せてくれるような空間があった。
けど大多数の作品が壁を作ってて何を見せたいのか伝わってきづらかった。ドアの位置がわからなくて入れなかったり、立て付けの悪い網戸で網の隙間から中を覗いてるような。


優れた映像作品が2つあったのですが、作品の視点や撮り方や中身の構造が全然違って、その比較も面白かったです。

展示空間で作品同士の相互作用を見せるのも、作品が人に見られる体(てい)で存在してるという絶対条件があるんだ。


映像というメディアの持つ特徴だと思うけど作品制作に長期間かかる。
そして計画、整理、構築という作業が明確にある。
だから2人の作品は回転数も回転速度も十分感じられたのかもしれない。

勿論どのメディアの作品でもそうあるべきです。
どんな形式かはそれぞれだけど、回転数と回転速度に比例して、作品の中身も詰まると思います。

作品が「どう!?」て言わないで「あの、こんな感じです、今」みたいな覇気のない作品は見ても何も伝わってこないですから。


最近、森美のネイチャー・センスで見た栗林隆の映像も良かったですが、クラスメイトの映像も同じく引き込まれてしまいました。
内容も伝わってきたし、目に見えない、言葉にならない感覚が誘発された。いやそれ、すごい。抜群すごいよ。


また見たい。


2人に触発されて、ともみもあらためて意欲が湧いきました。


クラスメイトで面白い作品があって嬉しかったです。本当に。本当に嬉しいことです。


卒展ではみんな、力とか熱とかエネルギーとか、発揮できたらいいな!!



買い上げ賞とか目先のご褒美につられて盲目にならず、自分と自然を見つめます。



てくてく。

PROFILE

hayashi tomomi
林 友深     1988年生まれ

絵画を主に描いております



◎今年の活動

2010 4月 ライブペインティング 新宿club WIRE
   5月〜10月 franc franc GINZA 絵画展示、公開制作

◎次回の展示
11月6〜14日 信楽マッチ中芸術祭(3331アーツ千代田)参加します!
http://d.hatena.ne.jp/tanukitour/20100813/1281670564


◎好きな場所:川 喫茶店

◎行きたい国:モロッコ

◎好きな作家(厳選)
マリア・シビラ・メリアーン ル・ドゥーテ 清水東谷 キース・ヘリング
ゴーキー モネ 原口典之 岩田とも子 ブルーノ・ムナーリ

など
       
ボタニカルアート曼荼羅に惹かれます。チベット密教や各国の色彩に興味があります。

植物が好きです。植物の写真を撮るのが好きです。
川も大好きです。

最近LOMOカメラを入手しました。かわいいです。
今とっても、デジタル一眼が欲しいです。


ただいま8メートルの絵を制作中。


('u'0)